Concept看護部の理念・基本方針
私たちは思いやりのある心温かい看護を提供します。
1. 患者さんがよりよく生きるための力をサポートします。
2. 患者さんのニーズを大切にし、根拠に基づく安全で質の高い看護を提供します。
3. 病院のチーム医療の一員として看護独自の役割が果たせるよう自己研鑽に努めます。
Message看護部長メッセージ

未来の自分に会える場所
~私たちは思いやりのある
心温かい看護を提供します~
順天堂大学浦安病院は、地域に密着した高度急性期医療を担う大学病院です。
当院の看護師は、患者さん一人ひとりと向き合い、倫理観と根拠をもってその人にとっての最善の医療・看護を一緒に考え追求し、諦めずに実現します。必要な知識・技術・人間力は「共育(共に育つ)」を教育方針として掲げ、すべてのスタッフが共に支え合い高めていきます。また、市内に位置する順天堂大学大学院博士前期課程では、専門看護師(CNS)9コースがあります。働きながらの資格取得を支援します。
医療は病院完結型から地域完結型に変化しています。「その人がその人らしく生きるために」多職種はもちろん、地域のみなさんとチーム一丸となって様々な課題解決に取り組んでいます。
私たちは取り巻く環境が変化しても、変わらず順天堂の学是『仁』を基とする、「順天堂の看護の心=他を思いやり慈しむ心=」を継承しています。来院された患者さん、そして地域のみなさまから必要とされる看護師を目指して共に成長していきましょう。
看護配置
24時間2交代制で看護にあたり、患者さんには受け持ち看護師を中心に入院から退院まで計画的に一貫した看護を実践します。
一般病棟 7:1(夜間12:1) 患者さん7人に看護師1人の割合で看護師を配置
高度救命救急センター・集中治療室 2:1
SCU・NICU 3:1
GCU 6:1
看護方式
『チームナーシング』を主軸とし、各病棟の特徴に応じて一部機能別やペア制を取り入れています。
各課紹介
看護総務課
看護職員の人事、健康管理等、労務管理全般の業務を担っています。看護職員が看護業務に専念できる環境を整えられるよう取り組んでいます。看護師が心身ともに健康でいることを願い、一人ひとりが多職種と力を合わせ患者に質の高い看護を提供できるよう支援していきます。また、看護職員の募集活動も職員課とともに計画し実施しています。
看護入院業務課
22の一般病棟とクリティカルケア領域の病棟を担当しています。 入院する患者さんに「思いやりのある心温かい看護」を提供できるようニーズを大切にして安全で質の高い看護の実践を目指しています。 また、千葉県で2施設目の高度救命救急センターとして指定され、東葛南部地域の医療の最後の砦として軽症から重症関係なく、あらゆる疾患の患者さんを受け入れています。患者さんがよりよく生きていくための力を支援しています。
看護外来業務課
28診療科外来と中央手術室を担当しています。不安や不調などを抱えた患者さんが安心して入院治療が受けられるように、入院前面談を実施し、多職種や病棟との連携を図っています。また、外来を受診され、治療やケアのサポートをする際には、患者さんが住み慣れた地域で、「その人らしく生きるために」どのような看護や地域との連携が必要になるのかを常に考え、患者の思いや考えに寄り添って支援しています。
看護安全管理課
患者さんに安全な看護の提供ができるように、看護部内の危機管理と感染予防管理を担当しています。看護部内で起きたインシデントを収集し、その問題を一つずつ分析して看護部内で再発防止に努めます。医療事故を未然に防ぐための安全な環境づくりや安全教育も実施します。また、感染対策室と連携した感染対策活動も行います。患者さんだけでなく、看護師も安全に働けるようにマネジメントをする役割を担っています。
看護教育課
全看護職員(看護師・看護補助者・介護福祉士・事務員)の教育を行っています。 新人看護師には年間10回程度研修を行います。研修では、看護技術を習得できるよう演習に重点をおいたり、スペシャリストや多職種を講師に迎え、より専門的な知識をわかりやすく学べる研修などを企画しています。 そして、2年目以降は院内研修のみならず自分の能力に応じた研修を選択し、受講することもできます。個々のキャリアアップの道を開拓できるように支援しています。また、一日看護体験やインターンシップも実施しています。